環境・エネルギーシステム分析研究室
横浜国立大学大学院 本藤祐樹研究室

Top > 学術論文

学術論文(査読付き)

2023年

新井智, 松永貴寛, 本藤祐樹.newロゴ
環境キャラクターの擬人化が太陽光発電の受容に与える影響
日本エネルギー学会誌,2023, 102(11), 120-130

森泉由恵,本藤祐樹.
再生可能エネルギーの環境・社会経済評価のための地域産業連関モデルの開発
日本エネルギー学会誌, 102(1), 1-18

2022年

Yuuki Nakano,HirokiHondo.
"Narrative or logical? The effects of information format on pro-environmental behavior"
Sustainability, 15(2), 1354

2021年

中野祐樹,本藤祐樹.
"情報形式に着目したコミュニケーション研究の統合的レビュー: エネルギー・環境問題への応用に向けて"
日本エネルギー学会誌 ,2021,100(11):524-262

庭野諒,本藤祐樹,森泉由恵,田原聖隆.
"海洋深層水の複合利用を考慮した海洋温度差発電の導入可能性"
日本エネルギー学会誌 ,2021,100(7):73-82

Yu Nagatomo, Akito Ozawa, Yuki Kudoh,Hiroki Hondo.
"Impacts of employment in power generation on energy systems in Japan— Analysis using an energy system model"
Energy ,2021,vol. 226,120350

2020年

森泉由恵,本藤祐樹,スリアンパイ・ピヤワン.
"農村コミュニティの発展における太陽熱乾燥システムの貢献可能性:タイにおけるケースタディ"
日本エネルギー学会誌 ,2020,99(10):204-214

早乙女裕紀,本藤祐樹, 森泉由恵.
"地中熱ヒートポンプによるCO2削減に効果的な導入条件の探索"
日本エネルギー学会誌 ,2020,99(6):57-66

2019年

森泉由恵,本藤祐樹,中野諭.
"再生可能エネルギー熱技術を対象とした金額・物量ハイブリッド産業連関モデルの開発と雇用分析への適用"
日本エネルギー学会誌 ,2019,98(12):318-332

2018年

古川靖英,小林剛,保高徹生,本藤祐樹,藤江幸一.
"揮発性有機塩素化合物汚染における土壌汚染対策技術選定時のサステナブルアプローチの有効性検討と従来手法との比較"
土木学会論文集G(環境),2018,74(4):152-164

清水恭亮,本藤祐樹,森泉由恵.
"太陽熱給湯システムの基礎自治体別CO2削減ポテンシャル"
日本エネルギー学会誌,2018,97(6):147-159

森健太朗,本藤祐樹.
"ライフサイクル思考がもたらす「つながり感」を測定する尺度の開発"
日本LCA学会誌,2018,14(1):2-12

2017年

稗貫俊一,本藤祐樹.
"エネルギー技術の地域別社会経済効果の分析における全国/地域産業連関表の利用"
日本エネルギー学会誌 2017,96(6),176-185

Hiroki Hondo,Yue Moriizumi.
"Employment creation potential of renewable power generation technologies: a life cycle approach"
Renewable and Sustainable Energy Reviews 2017, 79,128-136

森泉由恵,本藤祐樹,中野諭.
" 再生可能エネルギーと雇用創出ポテンシャル:産業連関モデルによる比較分析"
日本エネルギー学会誌 2017, 95(1),16-27

古俣寛隆,石川佳生, 本藤祐樹.
"木質バイオマス発電および熱電併給のライフサイクル環境影響と外部コストの評価"
日本LCA学会誌 2017, 13(1), 73-83

弘中雄介, 本藤祐樹.
"支払意思額を用いた再生可能エネルギー導入の地域便益の推計"
日本エネルギー学会誌 2017, 95(2), 52-57

2016年

Kiyotada Hayashi,Hiroki Hondo,Yue Moriizumi.
"Preference construction processes for renewable energies: Assessing the influence of sustainability information and decision support methods"
Sustainability 2016, 8(11), 1114-1127

中野諭, 森泉由恵,本藤祐樹.
"小水力発電のライフサイクルCO2排出量の計測"
産業連関 2016, 24(1),1-13

門倉宏子, 本藤祐樹.
"家庭用太陽熱給湯器のエネルギー収支とライフサイクルCO2排出量"
日本LCA学会誌 2016, 12(2), 97-105

藤本ひかり, 本藤祐樹, 弘中雄介.
"太陽光発電システムへの心理的近接性が省エネルギー意識・行動に及ぼす影響"
日本LCA学会誌 2016, 12(1), 2-14

2015年

森泉由恵, 本藤祐樹, 中野諭.
"再生可能エネルギー部門拡張産業連関表の開発と応用"
日本エネルギー学会誌 2015, 94(12), 1397-1413

平山世志衣, 天野雄太, 大内康弘, 本藤祐樹.
"ライフサイクル思考型環境教育のeラーニングプログラムの開発と実践"
日本LCA学会誌 2015, 11(4), 348-358

Shunichi Hienuki, Yuki Kudoh,Hiroki Hondo.
"Establishing a Framework for Evaluating Environmental and Socio-Economic Impacts by Power Generation Technology Using an Input–output Table—A Case Study of Japanese Future Electricity Grid Mix"
Sustainability 2015, 7(12), 15794-15811

Shunichi Hienuki, Yuki Kudoh,Hiroki Hondo.
"Life cycle employment effect of geothermal power generation using an extended input-output model: The Case of Japan."
Journal of Cleaner Production 2015, 93, 203-212

Takuya Furukawa, Chihiro Kayo, Taku Kadoya, Thomas Kastner, Hiroki Hondo, Hiroyuki Matsuda, Nobuhiro Kaneko.
"Forest Harvest Index: Accounting for Global Gross Forest Cover Loss of Wood Production and an Application of Trade Analysis."
Global Ecology and Conservation 2015, 4, 150-159

兵法彩, 本藤祐樹, 森泉由恵.
"地域の雇用変化に着目したバイオマス事業のソーシャルライフサイクル評価"
日本エネルギー学会誌 2015, 94(2), 159-169

Hiroki Hondo, Katsuyuki Kikuchi.
"Effects of local biomass projects on energy balance and GHG emission: a life cycle approach"
International Journal of Green Energy 2015, 12(2), 160-167

2014年

兵法彩, 本藤祐樹, 工藤祐揮.
"バイオマスプラント建設のGHG排出量推計に向けた産業連関表の実用的な利用"
日本LCA学会誌 2014, 10(1), 13-24

2013年

森泉由恵, スクッスィー・ピヤワン, 本藤祐樹, 和気洋子
"タイにおける複数原料を用いたバイオエタノール生産の経済・環境ベネフィット"
日本エネルギー学会誌 2013, 92(5), 491-502

鶴谷昌洋, 兵法彩, 工藤祐揮, 本藤祐樹.
"廃棄物系バイオマスの利活用に伴う環境影響―三浦バイオマスセンターを事例として―"
日本エネルギー学会誌 2013, 92(10), 994-1005

Hiromi Kubota, Hiroki Hondo, Hienuki Shunichi, Hideshi Kaieda.
"Determining barriers to developing geothermal power generation in Japan: Societal acceptance by stakeholders involved in hot springs."
Energy Policy 2013, 61, 1079-1087

稗貫峻一, 本藤祐樹.
"拡張産業連関モデルを用いた地熱発電のライフサイクル雇用分析"
日本エネルギー学会誌 2013, 92(1), 164-173

Satoshi Managaki, Yasukazu Yokoyama, Hiroki Hondo, Shigeki Masunaga, and Yuichi Miyake.
"Emission load of hexabromocyclododecane in Japan based on dynamic substance flow analysis"
Chemosphere (in press)

2012年

天野雄太, 平山世志衣, 本藤祐樹.
”教育用LCAソフトウェア「かばんの中でも温暖化?! Ver.2」の開発”
日本LCA学会誌 2012, 8(1), 55-65

南部佑輔, 伊香賀俊治, 本藤祐樹, 小林謙介, 恒次裕子.
”建築用木材のLCAデータベースの構築”
日本建築学会技術報告 2012, 18(38), 269-274

Hiromi Kubota, Kenshi Baba, Hiroki Hondo.
”Relative comparison of the public’s evaluation and social acceptability to low carbon power technologies in Japan”
Proceedings of CIGRE Session (44th edition), (CD-ROM)

Satoshi Managaki, Takeshi Kobayashi,Hiroki Hondo, Toyoaki Nakarai, Atsumi Miyake and Shigeki Masunaga.
”Exposure of HBCD and its alternative flame retardants based on substance flow analysis”
Organohalogen Compounds 2012, 74, 1510-1512

Yue Moriizumi, Piyawan Suksri, Hiroki Hondo, and Yoko Wake.
”Effect of biogas utilization and plant co-location on life-cycle greenhouse gas emissions of cassava ethanol production”
Journal of Cleaner Production 2012, 37, 326-334

2011年

Satoshi Managaki, Hiroki Hondo, Yasukazu Yokoyama, Yuichi Miyake, Takeshi Kobayashi, Atsumi Miyake, Shigeki Masunaga.
”Comparative study between life-cycle HBCD and CO2 emissions for the risk trade-off analysis”
Organohalogen Compounds 2011, 72, 1691-1694

野田肇, 本藤祐樹.
”中学校における太陽光発電システム設置がもたらす生徒の環境配慮行動変容”
エネルギー・資源学会論文誌 2011, 32(1), 1-7

福原一朗, 本藤祐樹.
”グラフ理論に基づいた正則な係数行列の構築によるマトリックス法LCIの一般化”
日本LCA学会誌 2011, 7(1), 59-71

中島光太, 平山世志衣, 本藤祐樹.
”ライフサイクル思考に基づく環境教育プログラムが学習者の環境配慮行動に与える影響”
日本LCA学会誌 2011, 7(1), 84-95

松本直也, 本藤祐樹.
”拡張産業連関表を利用した再生可能エネルギー導入の雇用効果分析”
日本エネルギー学会誌 2011, 90(3), 258-267

菊地克行, 本藤祐樹.
”地域のバイオマス利活用に伴う環境影響と雇用効果-宮古島のバイオエタノール事業を事例に-”
日本エネルギー学会誌 2011, 90(7), 642-652

Satoshi Managaki, Takeshi Kobayashi, Hiroki Hondo, Atsumi Miyake, Shigeki Masunaga.
”Substance flow analysis of HBCD, considering the switch to its alternatives”
Organohalogen Compounds 2011, 73, 2063-2066

2010年

Hiroki Hondo, Kenshi Baba.
”Socio-Psychological Impacts of the Introduction of Energy Technologies: Change in Environmental Behavior of Households with Photovoltaic Systems”
Applied Energy 2010, 87(1), 229-235

臼井達朗, 本藤祐樹.
”風力発電における水素貯蔵と蓄電池のライフサイクルCO2排出分析”
日本エネルギー学会誌 2010, 89(6), 551-561

大城賢, 伊香賀俊治, 本藤祐樹.
”輸入木材のLCAデータベースの構築”
日本建築学会技術報告集 2010, 16(33), 609-614

Yue Moriizumi, Naohiro Matsui and Hiroki Hondo.
”Simplified life cycle sustainability assessment of mangrove management: A case of plantation on wastelands in Thailand”
Journal of Cleaner Production 2010, 18(16-17), 1629-1638

Miyake Y, Managaki S, Yokoyama Y, Nakai S, Kataoka T, Nagasawa E, Shimojima M, Masunaga S, Hondo H, Kobayashi T, Kameya T, Kimura A, Nakarai T, Oka Y, Otani H, Miyake A.
”Comparison of observed and estimated concentrations of perfluorooctane sulfonate (PFOS) using a fate model in Tokyo bay of Japan”
Organohalogen Compounds 2010, 72, 1605-1608

Miyake Y, Managaki S, Zushi Y, Kobayashi T, Kameya T, Yokoyama Y, Nakai S, Hondo H, Kimura A, Nakarai T, Oka Y, Otani H, Miyake A, Masunaga S.
”A comparative study of human health risks posed by a flame retarded curtain with hexabromocyclododecane (HBCD) ”
Organohalogen Compounds 2010, 72, 1613-1616

2009年

山田俊介, 本藤祐樹.
”寿命分布を考慮した製品最適導入計画モデル-二酸化炭素の排出削減に向けたグリーンカーの導入分析-”
エネルギー・資源学会論文誌 2009, 30(1), 9-15

福原一朗, 本藤祐樹.
”マトリックスLCA における一意な係数行列の構築手法の提案”
日本LCA学会誌 2009, 5(1), 89-101

平山世志衣, 中島光太, 本藤祐樹.
”教育用LCAソフトウェアを用いた環境教育の効果 ―環境行動誘導メカニズムの解析―”
日本LCA学会誌 2009, 5(3), 367-381

Managaki S, Miyake Y, Yokoyama Y, Hondo H, Masunaga S, Nakai S, Kobayashi T, Kameya T, Kimura A, Nakarai T, Oka Y, Otani H, Miyake A.
”Emission load of hexabromocyclododecane in Japan based on the substance flow analysis”
Organohalogen Compounds 2009, 71, 2471-2476

Miyake Y, Managaki S, Yokoyama Y, Nakai S, Kataoka T, Nagasawa E, Shimojima M, Masunaga S, Hondo H, Kobayashi T, Kameya T, Kimura A, Nakarai T, Oka Y, Otani H, Miyake A.
”Emission rate of hexabromocyclododecane (HBCD) from the surface of a flame retarded curtain in Japan”
Organohalogen Compounds 2009, 71, 743-748

Miyake Y, Managaki S, Yokoyama Y, Nakai S, Kataoka T, Nagasawa E, Shimojima M, Masunaga S, Hondo H, Kobayashi T, Kameya T, Kimura A, Nakarai T, Oka Y, Otani H, Miyake A.
”Exposure to hexabromocyclododecane (HBCD) emitted into indoor air by drawing flame retarded curtain”
Organohalogen Compounds 2009, 71, 1542-1547

2008年

本藤祐樹, 馬場健司.
”エネルギー技術導入の社会心理的な影響―太陽光発電システム設置世帯における環境行動の変化―”
エネルギー・資源学会論文誌 2008, 29(1), 15-21

本藤祐樹, 平山世志衣, 中島光太, 山田俊介, 福原一朗.
”環境教育におけるライフサイクル思考の利用―持続可能な消費にむけたミッシング・リンクの可視化と再生”
日本LCA学会誌 2008, 4(3), 279-291

本藤祐樹, 森泉由恵, 臼井達朗.
”有機ハイドライドを用いた水素貯蔵技術のライフサイクル環境分析”
日本エネルギー学会誌 2008, 87(9), 753-762

森泉由恵, 本藤祐樹.
”タイの産業連関表を用いたCO2排出原単位の推計”
エネルギー・資源学会論文誌 2008, 29(4), 1-7

2006年

Hiroki Hondo, Yue Moriizumi, Tomohiko Sakao.
”A Method for Technology Selection considering Environmental and Socio-Economic Impacts: Input-Output Optimization Model and its Application to Housing Policy”
International Journal of LCA 2006, 11(6), 383-393

福原一朗, 鈴木朗, 本藤祐樹.
”横浜市のプラスチック製容器包装の資源化による環境負荷低減効果”
日本LCA学会誌 2006, 2(3), 229-237

津田公平, 村上周三, 伊香賀俊治, 隈研吾, 本藤祐樹, 成田菜採.
”現地調査に基づく地場産構造用集成材の環境影響評価”
日本建築学会技術報告集 2006, 12(24), 249-253

2005年

Hiroki Hondo.
”Life Cycle GHG Analysis of Power Generation Systems: Japanese Case”
Energy 2005, 30(11-12), 2042–2056

平山世志衣, 松野泰也, 本藤祐樹.
”消費者の製品選択の意思決定解析への階層分析法の適用”
環境科学 2005, 18(3), 217-227

青木一益, 本藤祐樹.
”再生可能エネルギー技術システムの形成と集合的意思決定過程の相互作用に関する分析-木質バイオマスの導入事例を手掛かりに-”
社会技術研究論文集 2005, 3, 155-164

2004年

Sangwon Suh, Manfred Lenzen, Graham J Treloar, Hiroki Hondo, Arpad Horvath, Gjalt Huppes, Olivier Jolliet, Uwe Klann, Wolfram Krewitt, Yuichi Moriguchi, Jesper Munksgaard, Gregory Norris.
”System boundary selection in life-cycle inventories using hybrid approaches”
Environmental Science and Technology 2004, 38(3), 657- 664