メンバー紹介

早乙女 裕紀(Hiroki Soutome)

2018年度 修士課程修了
早乙女 裕紀

研究テーマ

地中熱ヒートポンプのCO2削減効果を最大化する導入条件の探索

研究概要

民生部門のCO2排出量の過半を熱需要が占めており、その低減のための新たな空調技術として地中熱ヒートポンプが期待されています。私の研究の目的は、地中熱ヒートポンプのCO2削減効果を地域別に推計し、導入効果が高い地域を明らかにすることです。都道府県別に設定したベースライン技術を地中熱ヒートポンプで代替すること想定し、地域ごとの気象条件や電源構成などを加味してライフサイクルCO2排出削減量を推計しています。

学会発表

  • 地中熱ヒートポンプのCO2削減効果を最大化する導入条件の探索
    第14回日本LCA学会研究発表会,福岡県(九州大学 伊都キャンパス), 2019年3月
  • オフィス用地中熱ヒートポンプの地域別CO2削減効果
    第27回日本エネルギー学会大会, 東京都 (日本大学理工学部駿河台キャンパス), 2018年8月
  • 地域特性を考慮した地中熱ヒートポンプのライフサイクルCO2削減効果
    第13回日本LCA学会研究発表会,東京(早稲田大学 早稲田キャンパス), 2018年3月
  • 地域単位での地中熱ヒートポンプのライフサイクルCO2削減効果
    第12回日本LCA学会研究発表会,茨城(産業技術総合研究所, つくばセンター), 2017年3月