ゼミ合宿@新潟
9月23~24日、新潟県にてゼミ合宿を行いました!

-
1日目[施設見学]
越後湯沢駅に集合後、ロープウェイで湯沢高原アルプの里に向かいました。
標高約1,000mということもあり、涼しく過ごしやすい気候でした。 -
1日目[施設見学]
パーク内にはトレッキングコースがあり、ブナの原生林や万葉の森に囲まれて気持ちよく歩きました。 -
1日目[施設見学]
サマーボブスレーの様子。
楽しそ~ -
1日目[施設見学]
大自然のパノラマパークでリフレッシュすることができました!
皆さんご満悦のようです。 -
1日目[夕食]
ホテルでの夕食の様子です。豪華なコース料理を美味しくいただきました!
ホテルにはとても大きな露天風呂がありました。なんでもエリア最大級のようです。 -
2日目[施設見学]
松之山温泉の地熱バイナリー発電所、「コミュニティ発電ザ・松之山温泉」に向かいました。 -
2日目[施設見学]
説明を聞いている様子。
発電所建設の経緯や、地域住民の方との合意形成における課題解決など、地域資源を利用した発電事業について貴重なお話をお聞きすることができました。 -
2日目[施設見学]
松之山地域の独自の文化や雪国ならではの特色についてもご説明していただきました。
道中には巨大な牛のシンボルがありました。 -
2日目[昼食]
地元銘柄豚を使った料理をいただきました!温泉熱を活用した低温調理による料理とのことです。
とても美味しかったです!
また、温泉にも入浴させていただきました。松之山温泉は約1,200万年前に地層に閉じ込められた海水が起源だそうです。すごいですね! -
2日目[施設見学]
発電所の前での集合写真です。
とても貴重な体験となりました。ありがとうございました!